副業を考え始めているサラリーマンが多くなったのは、将来に対する不安が増えてきていることが考えられます。
そのため副業を始める人の中には、今のうちから貯金するために始めるという人もいれば、稼ぐ力を身につけるためと考えている人もいらっしゃいます。
副業を始めるという行動は同じなのですが、目的が異なることによってどの副業を選ぶかも変わってきます。
副業で何を得たいかを明確にする必要があるのです。
それぞれの目的の違いによって、選択する副業も変わってくるのです。
それをきちんと決めずに始めてしまうと、後でこんなはずではなかったと嘆いてしまうかもしれません。
副業を始める目的が明確になってくると、長く続けていくことにも繋がってきます。
そして副業には大きく2つに分かれていることも知っておく必要があります。
2つの副業の違い
- すぐに収入になる仕事→時間をかけた分だけの収入になり、すぐに結果が出るモノ
- 徐々に収入が増える仕事→結果に対して得られる収入であり、時間がかかる傾向にあるモノ
それぞれの違いを事前に理解しておくことで、自分が選ぶべき仕事を決めていくことができるようになります。
副業の探し方は得たい目的を明確にしてから決める
副業を始めるのは新たな収入源を得るためですが、もう一つ目的を決めておく必要があります。
それは、副業を通して何を得たいか、収入を得た後どうしたいのかなどを決めておくことです。
例えば、副業を始めることによって下記のようなことが得られます。
- 副業で得た収入でずっと欲しかった服を買う
- 人の役に立つことが何よりも嬉しい
- 副業を通して学んできたことを私生活にも活かせる
- 新たに稼ぐスキルを副業を通して身につけることができる
副業を通して得たいモノを決めておくと、この先続けていくためのモチベーションを上げていくことにも繋がっていきます。
目的を明確にしていくことで、大変なことも乗り越えていく力を身につけていくことができるのです。
あなたが副業を始めることで得たいことは何でしょうか?
副業で得られるメリットから見つけ出すのも一つの手です。
-
-
参考副業はメリットだらけでしかない!7つのメリットと5つの注意点。
続きを見る
副業の探し方は収入を短期的か、長期的に得るかで種類が変わってくる
副業は二つに大きく分けることができます。
2つの副業の違い
- すぐに収入になる仕事→時間をかけた分だけの収入になり、すぐに結果が出るモノ
- 徐々に収入が増える仕事→結果に対して得られる収入であり、時間がかかる傾向にあるモノ
どちらにもメリット、デメリットがあります。
それらを理解した上でどちらの副業を始めるかを選択していくといいでしょう。
すぐに収入になる副業
今すぐにお金が欲しい、やった分だけお金を戴きたいと考えている方は、「すぐに収入になる仕事」を選ぶほうがいいでしょう。
すぐに収入になる副業のメリットとデメリットは下記になります。
すぐに収入になる副業のメリット
- すぐにお金をいただくことができる
- 時間をかけた分だけのお金を得ることができる
- 経験がなくてもできる仕事が多い
すぐに収入になる副業のデメリット
- 経験を次に活かしづらい
- 労働に対する対価
- 副業の目的が今の収入を得るだけになりやすい
これらの仕事の代表的なものがアルバイトです。
コンビニや居酒屋の店員、交通整理、引越し作業、新聞配達などがあります。
ここで伝えているアルバイトは経験がなくてもできる仕事のことを指しています。
費やした時間と労力との引き換えにお金をいただくことができるものです。
そのため働いた分だけの対価を得ることができるので、毎月決まった金額の収入を必ず確保したい方に向いています。
デメリットとしては、アルバイトの経験を将来に活かしづらいというところがあります。
もちろんアルバイトの内容によっては次に活かしていけるものもありますが、そうでないものが多いです。
あなたが学生ならばアルバイトの経験を生かして就職に役立てることもできるでしょう。
しかしサラリーマンであればある程度のマナーを経験しているため、アルバイトで得られることが限られてくるのです。
そして、アルバイトを何年続けても時給が急激に上がる可能性がとても低いのが現状です。
つまり、「すぐに収入になる仕事」はすぐに収入に結びつくが、未来に活かしていくモノが限られていると感じています。
徐々に収入が増える副業
すぐにお金をいただくことは難しいが、徐々に知識や学びが増えることによって得られる対価も増えていくのがこちらになります。
徐々に収入が増える副業のメリット、デメリットは下記になります。
徐々に収入が増える副業のメリット
- 徐々に収入を上げることができる
- 将来にも活かせるスキルを身につけることができる
- 本業に活かすこともできる
徐々に収入が増える副業のデメリット
- ある程度の収入を得るまで時間がかかる
- 初期投資が必要なこともある
- 本来の目的による影響が大きい
こちらの仕事にはいろんなものが存在しています。
例えば、下記のような副業があります。
- アフリエイト
- 物販
- お持ちのスキル、資格を活かした講師業
- コーチング、コンサル業
- ホームページ製作
これらの仕事のほとんどは初心方にとっては収入を得るまでにそれなりに時間と労力がかかるのが特長です。
なかにはすぐに収入に結びつけられる方もいらっしゃいますが、多くの場合はそうではありません。
副業でお金を稼ぐという目的だけでは、なかなか長く続けることが難しいところでもあります。
しかし、学んできたことや経験してきたことは今後の人生で活かすことができることも多いです。
本業や普段の生活では得られないものがここにはあります。
そして、あるところで急に結果が現れる仕事でもありますのでやり続けることが何より大事になってきます。
成長を実感しながら副業をしていきたい方向けにはこちらが向いています。
このブログでは「徐々に収入が増える副業」に役立つ情報をお届けしていきます。
なぜならば、未来が読めない現状を鑑みると、できるだけ今のうちに稼げるスキルを身につけておくことが何よりも重要と考えるからです。
ここで経験してきたことは後で必ず活かしていくことができます。
長期的に役立てていきたいと考えるのであれば、一生学べる副業をしていくことをお勧めいたします。
下記のページでもスキルを磨きながら副業の収入を増やすメリットについてお伝えしています。
-
-
参考副業初心者が陥る罠!落とし穴から抜け出す3つのステップ
続きを見る
まとめ
副業を始める際に、収入を得る以外に新たな目的を作ることが大事です。
その目的を決めることにより、あなたが選ぶべき副業も変わってくるのです。
副業には大きく二つに分かれます。
2つの副業の違い
・すぐに収入を得ることができる、時間的労働である仕事
短期的なメリットを重視する方向けで「すぐにお金になる仕事」を選ぶといい。
・スキルを磨きながら徐々に収入を増やしていく、対価に対する仕事
長期的なメリットを重要視するのであれば、「徐々に収入が増える仕事」といい。
それぞれが副業を通して得たいことを明確にすることで、どの仕事を始めるかが決まってきます。
ご自身がどんな仕事を選ぶかの参考にしてみてください。