あなたが今の仕事ではなく、別の仕事がやりたいと考えたときに頭に思い浮かぶのは「転職」ではないでしょうか?
転職を考え始めたあなたがまずやるべきことは、その仕事に向いているのかどうかを確認しなければなりません。
それをせずに、いきなり転職をしてしまうと
- こんな仕事だとは思わなかった
- 自分には才能がないんだ
- 前の会社に戻りたい
など、あとで後悔してしまうことになるかもしれません。
そうならないためにも、やりたいと考えている仕事があなたに向いているかどうかを知り、検証しなければなりません。
あなたの才能が最も活かせる能力、仕事を知ること。
そして転職先業界に必要な新しい知識を取り込み、実践し、結果が出るかどうかを検証するのです。
結果を出し続けていくことで、経験者としての転職の道が広がっていきます。
今回は下記のことについてお伝えします。
未経験職に転職する3つの方法
- 会社で活かせるスキルを取得する
- スキルを磨いて副業を始める
- スキルを無料で提供して人の役に立つ
上記の方法に取り組むことで実際に身につけたスキルを活用して転職することができます。
未経験職に転職する方法1:会社で活かせるスキルを取得し身に付ける
サラリーマンとして働きながら、勉強を続けることはかなり大変なことです。
特に家族持ちの方であれば、勉強をする時間も限られてくると考えるでしょう。
そんなあなたに一番オススメする方法は、今の会社内でそのスキルが活用できるところを見つけることです。
なぜ、会社で活用することが一番のオススメかというと、
もし転職しなくても会社の役に立たせることができるからです。
新しい業界の勉強を一から始めるということは、最低限それを活用できるまでに1年以上時間はかかるでしょう。
でも身につけて得た知識や資格などが活用できていないということはありませんか?
僕は過去に経験したことがあります。
今の仕事の将来が不安になった時に、未経験でも仕事に活かせる資格を探し取得したのです。
数年かけて取得しましたが、勉強し続けてわかったことはその仕事を本当に自分がやりたいのかというとそうではなかったということです。
もちろん勉強し続けたことによって得てきたこともあるので、その全てが無駄とは思いません。
でもできることなら、それだけの労力をかけたことを今の会社に活かせればその知識、資格も活きてくるのです
会社でも活かせれば、
- 実践する機会を戴ける
- 会社で勉強しながらスキルを磨ける
- 会社内の評価を上げることもできる
など、会社の役に立つことであれば、会社にとっても本人にとってもいいことだらけなのです。
それを活かす手はありません。
会社で経験を積んでいくことにより、
身につけたスキルが「未経験」から「経験」へと変わっていくのです。
結果を残すことができれば、経験者を募集しているところへも道が開けていきます。
まずはこれから身につけるスキルが今の会社のどこかで役に立てられるかを考えることから始めてください。
未経験職に転職する方法2:スキルを磨いて副業を始める
次にオススメする方法は、身につけたスキルで実際に副業をしてみることです。
副業をすることで、そのスキルが役に立つかどうかを検証することができます。
お客さんからも生の声を戴けるので、身につけてきたものが人の役立てるかどうかが目に見えて形として現れます。
ポイント
- 価値を提供し続ければその仕事に対するやりがいも感じられるようになる
- 実際に自分にとってその仕事が向いているかどうかの指標を得ることができる
- すでにあるもの、足りないものを知り成長を日々実感できるようになる
お客さんの口コミにより、どんどん仕事が舞い込んで来れば、あなたのスキルを求めている人が多くいることがわかるようにもなります。
逆にその場限りで終わってしまい、新しいお客さんを獲得するのが難しくなってきたら、あなたのスキルを求めている人がいないことに気づくかもしれません。
副業で検証する一番いいことは、結果をシビアに教えてくれることです。
会社であれば、会社内の人より優れていればあなたに仕事が舞い込んでくるでしょう。
副業の場合は他のライバルがいる中で結果を出していかなければなりません。
結果を出していくために必要なことを知り、自分自身を成長する機会をいただけるのです。
そして、 新しい収入源を得ることにも繋がれば、そのまま副業としてやり続けるという道を選ぶこともできるのです。
副業をすることのメリットを下記のページで伝えているので参考にしてみてください。
-
-
参考副業はメリットだらけでしかない!7つのメリットと5つの注意点。
続きを見る
未経験職に転職する方法3:スキルを無料で提供して人に役立つ
最後にご紹介する方法は、無償で人のお役に立てるかを検証してみることです。
ポイント
- 会社の中で活用できるところがない
- 副業をすることには抵抗がある
という方は、お知り合いの方に無償で役立ててみてはいかがでしょうか?
無料で行うことで得られることがたくさんあります。
生の声をより正確に教えてもらえる
副業で実際に仕事をしていると、お客さんの役に立てばいいのですが、そうでなければそのままお客さんが離れてしまいます。
お客さんが離れてしまえば、なぜそうなったかの原因を知ることができない可能性も高いです。
生の声でそのことについての指摘があればいいのですが、必ず指摘してもらえるというわけではありません。
お金を支払い、その人に対して指摘することは意外と抵抗があるものです。
それが、無償で提供してくれる人に対しては、より力になってあげたくなるものです。
多くのお客さんにその価値を提供する機会をいただく
無料のいいところはサービスを提供したお客さんから新たなお客さんを紹介して貰いやすいことです。
さらには、提供する側も無料なので声をかけやすいというところもあります。
多くのお客さんと接することができ、自分のスキルを高めていくことにも繋がっていきます。
するとあるところで、「他の有料のサービスよりも価値がある」と言っていただけるようにもなっていきます。
今のあなたが提供しているものは市場の中でも価値あるものだという確信に変えていけるのです。
そうなれば「未経験」から「経験あり」の転職先にもその価値をアピールすることができるようになるのです。
無給から始める際のメリットについては下記のページでお伝えしています。
-
-
参考副業を禁止している時代遅れの会社では無給から始めてチャンスに変える
続きを見る
まとめ
未経験の仕事に取り組みながら、経験者となっていく方法をお伝えしていきました。
新しい知識を取り入れ、実践し、検証することで、
本当にその仕事をやりたいのか、結果を出していくためにどうしたらいいのかを知ることができます。
検証する方法としては下記の3つです。
未経験職に転職する3つの方法
- 今の会社で役立つところを見つけ試してみる
- 副業として始め、新たな収入源を確保しながら検証する
- 無償で提供し、多くのお客さんと接しながら価値を積み重ねていく
未経験の業界への転職を考えている方がやるべきことは、行動することです。
行動してその仕事があなたに向いているかどうかを試してみてください。