副業

副業を複業へ育てていくことで最強サラリーマンになれる!

2020年6月2日

副業を複業へ育てていくことで最強サラリーマンになれる!
副業と複業の違いって何なの?複業を獲得するためにはどうしたらいいの?
魔法使い
JUNICHI
副業はあくまで本業のサブ的な立ち位置で、複業は複数の本業がある状態を言います。

 

今回は下記の質問に答えていきます。

  • 副業と複業の違いは何?
  • 副業で得られることは?
  • 複業の作り方は?

 

質問に対する回答は下記になります。

複業についての回答

  • 副業はサブ的位置づけ、複業は本業がいくつもあるということ
  • 副業で得られることは会社では得られない新たなスキルや人脈を築くことができる
  • 複業にするためには副業を育てていく必要がある

 

サラリーマンの方の中でも最近は特にスキルアップしていきたい、本業とは別の収入源を確保したいという方がどんどん増えてきています。

最初は仕事にかける時間や得られる収入のほとんどを本業が占めることになりますが、副業を複業に育てていくことで本業と同じぐらいもしくはそれ以上の収入を得ることができます。

副業から複業に変えていくことができれば、今後の人生の選択肢の幅が広がり、どんどん豊かな人生を歩むことができます。

 

複業に育てていくことで、会社から自立した人生を歩むことができるようになるのです。

そのためにもまずは複業のタネとなる副業を始めなければなりません。

今回はこれからのサラリーマンこそ複業を構築していくべきことについてお伝えいたします。

 

副業と複業の違い

副業と複業の違い

これはあくまで僕自身が考えている副業と複業には大きな違いがあります。

副業は投資できる時間が限られており、得られる収入も少額のサイドビジネス

 

本業で週5日間、1日8時間以上働いており、得られる収入のほとんどを本業に頼っている状態です。

そのため副業を行う時間は、休日もしくは仕事始まり前や仕事終わりの空いている時間に行うことになります。

この状態ですとかけられる時間や得られる収入もそこまで大きくならないため副業という位置付けにしています。

 

複業は行なっている仕事が複数あり、それぞれにかけられる時間や得られる収入が均等に保たれている

複業になると、会社の仕事だけに多くの時間を投資するのではなく、別の事業にも時間を投資しており、安定した収入源が複数ある状態です。

 

そのため会社の仕事に充てる時間は必ずしも週5日間、1日8時間以上も働く必要はありません。

週2、3日だったり、週5日出勤するけど働く時間は1日4時間ほどということもあるかと思います。

 

そうすることで別の事業の仕事にもより多くの時間を投資することができます。

一つの事業に時間も収入も縛られていない状態が複業だと考えています。

 

複業に育てていくためには、本業並みに力を入れていく必要がある

複業に育てていくためには、本業並みに力を入れていく必要がある

サイドビジネスとしてやっている副業を本業並みの事業へ育てていくためには、それなりの時間と労力を投資していかなければなりません。

また副業は一から始める方が多いので、最初は投資した時間に対して得られる金額が少なく感じることがほとんどです。

 

例えばブログを開設してアフリエイトで稼ごうと思っていても、数十円、数百円の収入が得られるまでに何十、何百もの記事を書いていく必要があります。

ブログに限らず、どんな副業でも始めたばかりの頃はどうしても多くの時間をかける必要があり、収入が得られるまで育てていくことになります。

 

そのため途中で挫折してしまい辞めてしまうという方が多いのも事実です。

お金を得るだけが目的であれば、アルバイトなどをして働いた時間に対しての収入を得た方が一番手っ取り早いです。

逆に本業と同じぐらいもしくはそれ以上のやりがいのある仕事にしていくためには、最低でも1、2年、通常は数年かけて育てていかなければなりません。

 

そうなってくるとなぜその副業を始めたのかということを明確に追求していくことが求められます。

それがないとやり続けることが辛くなり、本来の目的からずれてしまう可能性があるからです。

 

自分自身がどんな事業をしていくべきなのかどうかはこれまで生きてきた人生の棚卸しをして、やるべきことを明確にする必要があります。

逆にやるべきことが見つかれば、本業以上に取り組む意欲が生まれ、複業として育てていくことができます。

 

副業を通して得られる3つのもの

副業を通して得られる3つのもの

本業の仕事とは別に副業をしていくことで得られるものは主に3つあります。

副業を通して得られるモノ

  1. 成長できる環境
  2. 新たなスキルの構築
  3. 新たな収入源を作れる

 

副業で得られるモノその1:成長できる環境

通常の会社員であれば会社という場所が環境の一つになりますが、副業をしていくことで新たな環境を作っていくことができます。

この環境がこれからのサラリーマンにとってはかけがえのないものになっていきます。

 

今回の新型コロナの影響で自宅で仕事をしなければならない人も増えてきています。

そんな中で自分自身のモチベーションを保ち続けるのは会社の中で仕事をするよりも難しいと感じる人が多かったのではないでしょうか?

 

会社は仕事がやりやすい環境が整っていますが、自宅で仕事をするとなると必ずしも仕事に適した状態にはなっていません。

しかし普段から副業をやっている方は自宅で仕事をする環境が揃っていますし、オンライン上でも人との繋がりがあるためモチベーションが下がるということはありません。

 

これは副業だけに限らずですが、今は新たな繋がりや居場所を求めている人が増えてきています。

例えばオンラインコミュニティーやSNSなどを活用していろんな人たちとの繋がりを構築していくことができます。

 

普段同じ業務をしている人との繋がりしかない状態だと得られる情報は限られてきますが、いろんな仕事をしている人たちと繋がることで今まで得られなかった情報も得られるようになります。

それぞれが違う専門性の高い仕事をしているため、提供できる価値も違い、得られる価値も増えていきます。

 

副業を始めるときはいい環境に自分の身を置くことが何よりも大事になってきます。

いい環境があれば、自分のスタンダードも自然と上がり、そこから得られる情報も有益なものばかりになります。

 

副業で得られるモノその2:新たなスキルを構築できること

会社の仕事だけに限定してしまうと得られるスキルというものも限定的になります。

これはどの会社でも同じことです。

 

会社では社内で求められている価値を構築して、市場に提供していきます。

その価値をどんどん新しいものを作っていく会社であれば、新たなスキルも磨くこともできますが、ほとんどの場合はそうではないことが多いです。

 

特に長年同じ形態で価値提供を行っている会社であれば、何十年とやっていることも変わらないのが当たり前になってきます。

そうなると同じ会社でずっと働いていても、身につけられるスキルも限定的になります。

 

副業をしていくことで、身につけるスキルを自ら選んで構築していくことができるようになります。

新たなスキルを身につけるために副業を行うというのも大きなメリットの一つです。

 

今はインターネット上にいろんな情報が溢れていますし、本などでも専門書がたくさん並べられています。

その中でご自身が学びたいものを選び、実践として副業をこなしていくことでスキルを身につけていくことができます。

 

まだやり始めの頃はそれこそ無料で提供して、価値を構築していくことに専念していくのもいいと思います。

徐々にスキルを磨いていけば、いつの間にかお金を払ってでもそれをお願いしたいという方も出てきます。

新たにスキルを磨くために副業を始めるというのも、とてもいいきっかけの一つになります。

 

副業で得られるモノその3:新たな収入源を作れる

通常会社員の場合、得られる収入源は会社からの給料のみとなります。

この状態が未来永劫続くのであれば問題はないのですが、今の時代いつ仕事がなくなってもおかしくありません。

 

そんな時に会社以外の収入が入れば、気持ち的にもかなり楽になります。

会社の仕事がある状態であれば、余剰金として貯金をしていくこともできますし、ご自身の副業をしていくための環境づくりにも投資していくこともできます。

 

会社の収入が減った際にも、その補填として副業の収入で補うこともできます。

会社が倒産したり、リストラにあった際も、副業をしていれば収入も少なからず得られる状態を保てます。

 

さらには本業だけではなく、副業で身につけたスキルを活かして転職をして本業の収入も確保することができます。

転職した会社で副業のスキルを生かすことでよりスキルも磨くことができ、副業でもさらに大きな価値を提供できるようになります。

 

複業に育っていく副業を始める

複業に育っていく副業を始める

副業を始めることで3つのメリットが得られることをお伝えしましたが、大事なことは複業まで育てていくことです。

なんとなく楽そうだからとか、簡単に稼げそうだからという理由で副業を始めてしまう方が多いのですが、ほとんどの場合途中で辞めてしまいます。

 

楽して稼げる仕事なんてこの世にはありません。

副業を始めて1ヶ月で10万円稼いだ、30万円稼いだという方がたまにいらっしゃいますが、そんな方々はすでに市場に提供できるスキルを持っていたか、もしくはたまたま稼ぐことができただけです。

 

そんな方々の中で何ヶ月も同じ金額だけ稼ぎ続けている人はまずいません。

知らないからできている状態になるまでのステップ

  1. 知らないから知っている状態になる
  2. 知っているからやっている状態になる
  3. やっているからできている状態になる

上記のような実際にできている状態になるまでにはやらなければならないことが多くあります。

 

会社の仕事と同じような金額が得られるようになるまでは最低でも1、2年以上は続けないといけません。

僕もまだまだそこまで達していないので、今は通過点として副業から複業をしているという状態にまで早く持っていくために副業に励んでいます。

 

会社がまだ体力がある状態に副業を始めることがとても大事です。

会社の体力がない状態では得られる給料も減っていき、生活が成り立たないから副業を始めてしまうとなるとアルバイトなどの時間を売っての副業をするしかありません。

それでもいいのですが、より大きな価値を築いていきたい、周りの人から求められる人になりたいという方は早めに動き出すことが何よりも大事です。

 

まとめ

今回はサラリーマンは副業を複業に育てていくことで最強サラリーマンになれることをお伝えしました。

 

副業を育てていくことで得られるメリットは環境、新たなスキル、新たな収入源の3つです。

この3つを構築していくことができれば、ご自身の人生もより豊かになり、会社から自立した人生を歩むことができるようになります。

 

今は会社に選ばれてサラリーマンとして働いているかもしれませんが、副業を複業に育てていくことでこちら側から働く会社を選ぶことができるようになります。

どの会社も一つのことではなく、複数のことができる人材を求めてきています。

会社にとっても、ご自身にとってもいい人材になれるような副業を通して最強サラリーマンになれるよう励んでいきましょう。

 


会社員のやりたいことの見つけ方
  • この記事を書いた人

JUNICHI

■会社員と副業の2足の草鞋を履く複業サラリーマン □会社では副部長、副業ではこれから副業を始めたい方の支援を行なっている ■札幌にて妻、子二人、犬の4人+1匹で暮らしている □WDコンサルタントの資格を保有

-副業
-, , ,

© 2023 複業クエスト Powered by AFFINGER5