2017年11月26日(いいフローの日)に始動したウェルスダイナミクスNorthは、どんなもの?、チーム?、何をするの?と思われている方もいらしゃるかもしれません。
ウェルスダイナミクスNorthは、北海道で様々なセミナーをお届けし、それぞれの違いを認め活かし合う最高のハイパフォーマンスチームです。
北海道は関東のようにいろんなセミナーが開催されているわけではありません。
そのためどうしても受講したいセミナーは、関東まで受けに行かなければなりません。
そこで北海道でも良質なセミナーを開催し、もっと気軽に学ぶ機会を多くしていくためにチームを結成しました。
今回は下記のことについて書きました。
見出し(全角15文字)
- ウェルスダイナミクスについて
- 才能を活かす8つの道
- 北海道で良質なコンテンツを学べる場
ウェルスダイナミクス Northではどんなことを行っているのかについてお伝えします。
目次
そもそもウェルスダイナミクスとは?
ウェルスダイナミクスNorthは「ウェルスダイナミクス」と「North」の両方が組み合わさって名付けられました。
「North」は日本の北の大地である「北海道」のことを指しています。
「ウェルスダイナミクス」は世界で50万人以上の起業家やコーチ・コンサルタントが使用しているプロファイリングツールです。
人が生まれながらに持つ天才性を、8つのタイプに分類し、その素晴らしい特性の活かし方が明確になり、自然な流れにのることのできる道筋がわかるものとして、ロジャー・J・ハミルトン氏が考案したものです。
ウェルスダイナミクスについては下記のページをご覧ください。
-
-
参考自分の強みとビジネス戦略を知るウェルスダイナミクスとは何か?
続きを見る
ウェルスダイナミクスは原理原則に基づいて構成されているので、この理論の通りに実行すれば必ず結果を出すことができます。
僕はこの理論を主にサラリーマンの方に伝えています。
人それぞれが持っている才能を活かせば、会社内での仕事能率を上げることができ、さらには会社外で新たな収入源を作ることができます。
そうなればもっと楽しい人生を送ることができるという思いで、一人でも多くの方にお伝えしています。
強みと弱みをチームメンバーが補い合う
ウェルスダイナミクスでは人を8つのタイプに分けています。
それぞれが強みと弱みを持っているのですが、ウェルスダイナミクスNorthのチームメンバーも違うタイプで構成されています。
そんなチームメンバーが集まると、自分が苦手と思っていることを、喜んでこなしてくれる人がチームの中にいるのです。
するとどんなことが起きるかというと、
自分が得意で好きなことに集中することができるのです。
一人で行動するときは得意で好きなことだけではなく、苦手なこともしなければなりません。
それが自分のタイプと真逆なタイプがチーム内にいると、それぞれが苦手としていることを補い合うことができます。
メンバーが得意で好きなことを知っているチームとそうではないチームではどちらのチームが上手くいくと思いますか?
チーム内のタイプがそれぞれわかると、一番力を発揮しやすい役割で仕事を行うことができます。
プロファイルの詳細については下記のページをご覧ください。
-
-
参考ウェルスダイナミクスのタイプとは?周波数とプロファイルの違いを解説!
続きを見る
木村はマーケティングリーダー
ちなみに僕は「マーケティングリーダー」という役割をいただいています。
主に裏方の役割としてWeb関連を主に担当しています。
ウェルスダイナミクスNorthホームページも作成させていただきました。
今後はメルマガやSNSなどのWebツールも活用してチームに貢献しながら、自分自身もさらに磨いていこうと思います。
北海道で良質なコンテンツを学べるセミナー
僕自身がまさにそうでしたが、こんなことを学びたいと思っていてもなかなか北海道で学べる場が少ないのが現状です。
そのため、飛行機などを利用してよく関東までセミナーを受講しに行っていました。
関東で行われるセミナーも午前中から始めるものが多いので、それでは当日の移動では間に合いません。
そうなると前日から関東入りすることになります。
さらに夜遅くまで行うものやセミナー開催後の懇親会も参加することを考えるとそのまま宿泊ということもよくあります。
これはお金がかかることもそうですが、特にサラリーマンですと時間の制約があるので関東まで気軽に参加するというのはなかなか難しいのが現状です。
それが、北海道でも良質なセミナーを受講できれば、金銭的にも時間的にも受講しやすくなれると考えています。
また、道外に比べて安価に受講できるセミナーが多いのも北海道の特徴です。
北海道への交通費、セミナー代を合わせても関東で受講する金額より安くなることがあります。
そうなれば自然に溢れた北海道で観光をするという嬉しい特典を得ることができます。
ウェルスダイナミクスNorthでは道外にも負けない良質なコンテンツをお届けしていきます。
ウェルスダイナミクスを学ぶことはもちろんですが、その他にもいろんなセミナーを今後開催していきますので是非楽しみにしていてください。
まとめ
2017年11月に始動し始めたばかりのウェルスダイナミクスNorthについてお伝えしてきました。
- ウェルスダイナミクスについて
- チームメンバーで強み・弱みを補い合う
- 北海道で良質なセミナーを受講できる
セミナーを受講していただくのもそうですが、チームメンバーそれぞれの活動にも目を向けてみてください。
強みを活かしたメンバーで形成されたウェルスダイナミクスNorthの動きは勉強になると思います。
そんなメンバーが集まったらどんな価値が生み出されるのか今後の活動に是非注目してください!