今回は下記の質問についてお答えしていきます。
- のんびり屋の人の特徴とは?
- のんびり屋の人の強みは?
- のんびり屋の人の適職は?
質問に対する答えは下記です。
のんびり屋な人の特徴・強み・適職
- 特徴はマイペースでおおらかな心を持っている
- 強みは集中力・素直さ・真面目さ
- 適職は自分のペースでコツコツ行う仕事
自分にはどんな仕事が向いているかって気になりますよね。
のんびりした人は穏やかで心優しい人が多いです。
柔らかでゆったりしているため、気軽に話しかけやすいという雰囲気を持っています。
マイペースなので一人でコツコツ行う仕事や少人数で行う仕事に向いています。
適職としてはカウンセラーや事務職などが挙げられますね。
才能活用のスペシャリストWDコンサルタントの資格を持つ木村が、のんびり屋な人の特徴や強み、向いている仕事についてお伝えします。
適職を見つける際は、自己分析の習慣を身につけることが大事になってきます。
3週間だけ自分のことを見つける時間をとりたい方は下記の習慣化ノートを活用してください
のんびり屋な人の特徴はマイペースでおおらかな心を持っている人
のんびり屋な人は下記の5つの特徴を持っています。
のんびり屋な人の5つの特徴
- 穏やかで心にゆとりがある
- 相手に警戒されることがない
- 丁寧に仕事ができる
- 冷静に対応できる
- マイペース
のんびり屋な人の特徴1:穏やかで心にゆとりがある
仕事をしている人の1番の悩みは人間関係だと言われています。
仕事自体は楽しくても、一緒に働く人と性格が合わなければ仕事のやる気を上げることはなかなかできませんよね。
のんびり屋な人は穏やかな性格であるため心優しい人がほとんどです。
この人は優しそうだなと思ってもえれば、いろいろと話しかけてもらったり、仲良くなれば気軽に相談されるという方が多いです。
のんびり屋な人の特徴2:相手に警戒されることがない
のんびり屋な人は心優しい人が多いため、相手の方に警戒されることがありません。
自分よりも相手のことを第一に考えて発言したり、行動することもできます。
また周りの空気を読むこともできるため、気遣いないがら人に接することができます。
そのため人から警戒されることなく徐々に仲良くなっていきます。
のんびり屋な人の特徴3:丁寧に仕事ができる
思考がゆっくりしている方は、仕事を慎重に進めていくことができます。
素早く行動すればするほど早く終わらせることができますが、仕事が乱雑になりがちです。
逆にゆっくりでも慎重に進めていく人は仕事を丁寧にこなしていくことができます。
間違いがあってはいけない経理や機械を組み立てる仕事などでは、このタイプの人のように正確に仕事をしてくれる人が求められます。
のんびり屋な人の特徴4:同じことを繰り返し行うことができる
仕事は大きく二通りに分けられます。
一つはその場その場でのスピード感を持った行動力が求められる仕事。
もう一つは同じ作業を繰り返し行っていく仕事。
のんびり屋な人は同じ作業を行うことが苦ではないという方が多いです。
やり方がわかっていることであれば、間違うことなく慎重に進めていくことができます。
逆に新しくやらなければならないことは頭の中を整理してから行動に起こしたいと考えるため向いていません。
のんびり屋な人の特徴5:マイペース
周りの状況に流されることなく、マイペースで物事を進めることができます。
自分のペースでゆっくり物事を進めていくのでストレスを抱えることもあまりありません。
そのため多くの人と一緒に進める仕事よりも少人数や一人で行う仕事に向いています。
特に一人で行える仕事であれば、時間配分を考えながら進めることができるのでよりスケジュール通りに物事を進めることができます。
のんびり屋な人の強みは集中力・素直さ・真面目さ
のんびり屋な人は下記の3つの強みを持っています。
のんびり屋な人の3つの強み
- 時間の感覚が鋭い
- 集中力・素直さ・真面目さ
- 一人でコツコツ作業をすることができる
のんびり屋な人の強み1:時間の感覚が鋭い
のんびり屋な人は思考や行動がゆっくりしている人が多いので、スケジュール管理など時間をきっちりすることはできないのではと思われることがあります。
でも実はのんびりした人は時間の流れをきちんと捉えることができるため、物事を時間通りに進めて終わらせることができます。
納期が決まっている仕事や毎回ローテーションを組んでやるべき時間が決まっている仕事では計画通りに実行に移せます。
取引先と一緒に進める仕事では計画通りに進められていないと相手にも迷惑がかかってしまうので、スケジュール通りに進める仕事では必要とされる存在です。
のんびり屋な人の強み2:集中力・素直さ・真面目さ
のんびり屋な人は高い集中力を持って物事を進められます。
周りが騒がしかったり、他にやるべきことがあっても目の前の仕事を正確にこなしていくことができるのです。
素直さも持ち合わせているので、指示されたことを言われた通りに行うことができます。
やり方が決まっていたり、手順書があればストレスなくその通りに仕事をこなせます。
真面目さもあるので、与えられた仕事はキチンと行えるという人でもあります。
集中力、素直さ、真面目さがあるため会社ではなくてはならない存在であり、企業で活躍している人が多いです。
のんびり屋な人の強み3:一人でコツコツ作業をすることができる
のんびりした人は一人で仕事を行うことに向いています。
事務職や工場での組み立て作業など、小さなことを積み重ねてコツコツ行う仕事で力を発揮します。
裏方の仕事の多くは地味な作業を間違いなく行う必要があります。
営業などの他部署の方が気持ちよく動けるのも裏できちんと仕事をしている人がいるからです。
派手さはないけど、裏方の人が抜けると大打撃となるため、そのような仕事では重宝される存在です。
のんびり屋な人の適職は自分のペースでコツコツ行う仕事
のんびりした人は下記の5つの適職があります。
のんびり屋な人の5つの適職
- カウンセラー
- 事務職
- 製造作業員
- 在宅ワーク
- 自営業
のんびり屋な人の適職1:カウンセラー
のんびりした人は相手のペースに合わせながら話をすることができます。
人の気持ちに寄り添うこともできるため、相談した方もこの人なら信頼できると思っていただきやすいです。
カウンセラーは悩みを抱えている人をマイナスからまずはゼロに持っていくことが求められます。
そのためにはまず悩みを抱えている人が話しやすい環境を作っていことが必要です。
のんびりした人は聞き役に徹し、悩みに共感することができるので、信頼関係を徐々に築いて悩みを一緒に解決していくことができます。
のんびり屋な人の適職2:事務職
事務職の仕事はオフィスの中でパソコンに向かって黙々と行う仕事が多いです。
のんびり屋な人は自分のペースで物事を進めたい方が多いので、コツコツ行う仕事に向いています。
また事務職の方は周りの人に仕事を頼まれることも多いため、相談しやすい、接しやすいという点でも合っています。
困ったことがあったときに気軽に相談できる人が身近にいることは、その仕事場の雰囲気も自然と良くしてくれます。
のんびり屋な人の適職3:製造作業員
同じことを繰り返し行う仕事が向いていると伝えた通り、製造作業員のようにやるべきことが明確に示されている仕事は得意としています。
一度やり方さえ覚えてしまえば、あとはその作業を繰り返し行うだけなのでのんびりしている人の強みを生かすことができます。
また製造作業員の場合、普段接する人も制限される場合が多いため、人に気を遣うこともなく自分のペースで物事を進めることができるという点も合致します。
のんびり屋な人の適職4:在宅ワーク
のんびりした人は自分のペースで物事を進める仕事が向いているため、在宅ワークもオススメです。
自分のペースで作業を行えることはもちろんのこと、周りの人を気にせず一人で行うことができるため集中して仕事に没頭することができます。
また自宅なのでリラックスした環境を自分で作ることができます。
ティータイムや作業スペース、使用する仕事道具なども自分に合ったものを取り入れられることがマイペースなのんびり屋の人にとってはメリットになります。
のんびり屋な人の適職5:自営業
のんびりした人は会社員のように組織の中で重宝される存在でもありますが、自営業のように自分のペースで物事を進めることにも向いています。
自営業であれば自分で時間の使い方を決められるので、悩みを抱えているお客さんに合わせて対応ができ、より一層親身に相談に乗ることができます。
自営業は自分のペースに合った仕事を取り入れていくことができるため、仕事量が多くなりそうなときにも自分自身で制御することができます。
ここまで適職についてお伝えしてきましたが、向いていることだけで転職してしまうと、また転職するということを繰り返す可能性があります。
転職を繰り返すことは避けたいという方は下記のページをご覧ください。
-
参考転職を繰り返す人必見!自己分析を習慣化してキャリアを成功させる方法
続きを見る
のんびり屋な人が仕事で成果を出すためには事前準備が欠かせない
のんびりした人は決まった仕事は問題なくこなすことができますが、突発的な出来事が起きた時にはどうしたらいいかわからなくなってしまうことがあります。
予期しない状況に陥ってしまうとあたふたしてしてしまい、何をすればいいか迷ってしまうのです。
そんな突発的な出来事が起きたとしても、焦ることなく取り組めるようになるためには事前の準備が欠かせません。
のんびりした人はやるべきことがわかっていることに対しては冷静に対応することができますが、どうすればいいかわからない時は止まってしまいます。
そのため、問題が起きる前に起きたときの対処法を先に組んでおくと問題が発生しても対処することができます。
これは問題が起きそうなことを全て想定する必要はありません。
いくつかのパターンだけ準備をすればいいのです。
いくつかのパターンの問題が起きたときの対処法を事前に作っておけば、似たような事象が発生しても対処できるようになっているはずです。
のんびりした人の弱みは突発的な出来事の対処なので、弱みを防ぐためにも自分のペースで対処法の準備を進めていただければと思います。
のんびり屋な人はウェルスダイナミクスのタイプ分けでいうと、テンポの人が当てはまります。
テンポの人の特徴を抑えることで強みをどう活かせばいいかがより見えてきます。
-
-
参考ウェルスダイナミクスのテンポタイプ(体感型)に向いている適職は?
続きを見る
まとめ
今回は「のんびり屋な人の適職とは?5つの特徴と3つの強みも!」についてお伝えしました。
のんびり屋な人は心優しくマイペースな方が多いので、大勢の方と関わる仕事やスピード感が求められる仕事にはあまり向いていません。
逆に自分のペースで進められたり、一人一人のお客さんに寄り添うことが求められる仕事では力を発揮することができます。
のんびり屋な人の5つの適職
- カウンセラー
- 事務職
- 製造作業員
- 在宅ワーク
- 自営業
そして弱みを防ぐ方法として突発的な出来事に対処できるよう事前に準備をすることです。
準備さえ万全にしておけば、問題が起きた時にもきっちり対応することができます。
是非今回お伝えしたことを参考にしてみてください、