希少価値が高い仕事を作りだすために必要な手順はこれ!

この記事を書いている人 - WRITER -
「自分自身の人生を歩む素晴らしさを伝える」をミッションに、会社に縛られない生き方を推奨しています。
誰もが持っている価値を活用して、会社内でスキルを磨きながら会社外でビジネスを始める方法を伝えています。
世の中にはいろんな仕事が存在しています。
仕事は価値を提供している人と必要としている人がいて初めて取引が成立します。
どの取引も需要と供給のバランスよく取れていますが、なかにはこのバランスが崩れているところも存在します。
1、価値を必要としている人 << 価値を提供している人
2、価値を必要としている人 >> 価値を提供している人
1番の価値を必要としている人よりも、価値を提供している人が圧倒的に多ければ激戦区になります。
2番の価値を必要としている人よりも、価値を提供している人のほうが圧倒的に少なければ提供している人の独壇場になります。
これから新たに仕事を始めるのであれば、2番を選べばいいことが直感的にわかるでしょう。
需要と供給のバランスを考えると、価値を提供している人よりも、必要としている人が多くいるところから始めることが鉄則になります。
そしてこの割合が大きければ大きいほど、お客さんにとってその価値は希少なものになっていきます。
今回はそんな希少価値の高い仕事を作り出すために必要なことをお伝えしていきます。
目次
希少価値とはどんなモノか?
そもそも希少価値とはどんなモノなのでしょうか?
goo辞書から引用すると、
- 少なくて珍しいために生じる価値。「かつての日用品も今では―がある」
とあります。
つまり、希少価値の高い仕事とはその価値を求めている人が多いが、価値を提供出来る人が圧倒的に少ないところで起きます。
そんな価値を作り出していくためには、やるべき順序に沿って進めていく必要があります。
下記の点を確認しながら、一つ一つ進めていきましょう。
・あなたの価値を洗い出し、現状を確認する
・他のライバルがまだいないところを見つける
・あなたがすでに持っている強みを活かす
・突き抜けた価値を作り上げる
・価値と価値を掛け合わせてより希少な価値を作り出す
これらを一つ一つ順を追って説明していきます。
あなたの価値を洗い出し、現状を確認する

価値の高い仕事を作っていくために、まずやるべきことは現在持っている価値のレベルを知ることです。
まずは現状を知ることが最初の一歩になります。
それは今後どこにベクトルを向けるべきかが見えてくるからです。
例えば、下記の状況を考えてみてください。
・あなたの現在の価値レベルが10だとします。
・あなたと同じ仕事を提供しているライバルのレベルが20だとします。
お客さんがあなたとライバルを比べた時にどちらを選ぶでしょうか?
同じ投資金額であれば間違いなくライバルに仕事を任せることになります。
すでにライバルの方のレベルが高ければ、最低でもあなたも10→20までレベルを上げていく必要があります。
ライバルと同じところまで上げていくためには、それなりの時間ともしかしたらお金も必要になってくるのかもしれません。
そして、そんな時間とお金をかけている間にさらにライバルは上へ進んでいくかもしれません。
考えていただきたいのは、その価値を上げるために投資する時間とお金をそこにかけるべきかどうかです。
投資した時間とお金以上に得られる確証があれば、やるだけのモノがそこにはあります。
しかし、現在のライバルと同じレベルまで上げても得られるものが不明確であれば一旦考え直す必要があるのです。
大切な時間とお金をそこに投資するべきか、それとも別のところに目を向けるべきかを考えるのです。
これから価値を積み上げていく前にやるべきことは、自分自身のライバルとなる人がすでにどれ程いて、どのレベルで仕事をこなしているかです。
すでにレベルの高いライバルがいる市場に、新しく参入して戦っていくにはあまりにもリスクがあります。
どんなにその仕事がしたいと思っていても、すでにレッドオーシャンとなっているところでは戦うべきではないです。
ライバルがいない、少ないところで仕事を始める

これから新しく仕事を始めるのであれば、まだライバルがいないところ、手をつけていないとこを見つけ出すところから始めることが必要です。
特に現時点で武器となるようなスキルをまだ身につけていないのであれば、新たなスキルを身につけるまでに多くの時間を投資することになります。
多くの時間を投資してスキルを手に入れたとしても、なかなかお客さんを獲得できないのは事前の調査が足りていないためです。
これは副業でも起業でも同じことが言えます。
まずは現時点でライバルがいないところを見つけだし、そこのお客さんの悩みを解決したいものは何かを知る必要があります。
解決したい悩みを知ることによって、あなただから提供できる価値は何かを決めることができます。
あなたがすでに持っている強みを分析して仕事に活かす

あなただから提供できる価値を作り出すためには、ご自身の強みを知る必要があります。
強みを活かさないとせっかく価値を作りだしたとしても、すぐに他のライバルに真似をされてしまうからです。
そうならないためにも、強みを活かしたあなた独自の価値を作る必要があるのです。
自分の強みってなんだろうって思ったら下記のページであなたの才能を見つけてください!
独自の価値を作り出すことができれば、その分野であなただからできる仕事を提供することができるようになります。
そうすることで、どんどんお客さんが増え、口コミによりさらに多くのお客さんが舞い込んでくるようになるのです。
希少価値のある仕事を作り出す

独自の価値を作り出したら、その価値をより磨いていくことが大切になります。
さらに価値を磨いていく方法として大きく二つあります。
一つは
価値をさらに磨いて突き抜ける
独自の価値をさらに磨き続けていくことによって、より多くのお客さんに満足していただけるようになります。
さらに価値の大きさを突き抜けていくことで、今まで気づいてもらえなかったお客さんにも知っていただけるようになります。
すでにある価値をさらに磨いていくことが得意な方、好きな方に向いています。
価値にとにかくフォーカスして積み上げていくことで、他のライバルを寄せつけません。
一つの価値を突き抜けたい方にオススメです。
そしてもう一つの方法は
新しい価値を組み合わせることです。
新しい価値を作り出し、価値と価値を掛け合わせることでより希少価値の高いものを作り出していくことができます。
直感力に優れ、新しく物事を始めることが得意な方はこちらが向いています。
もともと高い価値に新たな価値を組み合わせるので、ライバルが真似をすることが難しくなります。
そうすることで、あなたの独壇場を作り出していくことができるようになるのです。
まとめ
いろんな仕事が存在している中で、どんな仕事を始めようかなと考えている方は下記の手順でご自身にあった仕事を見つけ出していください。
1、現在の自分が持っている価値を洗い出す
2、ライバルがいないところを見つけ出す
3、強みを活かして価値を作り出す
4、価値をさらに磨く or 他の価値と掛け合わせる
これらの順序をそれぞれ実行していくことによって、あなただから提供できる希少価値の高い商品を作り出すことができるようになります。
それぞれがとても大切なことですので、一つ一つステップを踏んで進めてみてください!
この記事を書いている人 - WRITER -
「自分自身の人生を歩む素晴らしさを伝える」をミッションに、会社に縛られない生き方を推奨しています。
誰もが持っている価値を活用して、会社内でスキルを磨きながら会社外でビジネスを始める方法を伝えています。